月3万円投資して1千万円貯めるのに何年かかるのか?
2017.09.20 Wednesday
JUGEMテーマ:日記・一般
月3万円投資で1千万円貯めるのに何年かかる?
確実な資産形成
利回り3%と仮定して、毎月の投資額を3万円にして計算してみる。
項 月3万円で1千万円貯める(利回り3%で計算)
〇期間・・・20年3ヶ月
〇元本(実際に積み立てた金額)・・・7,290,000円
〇運用収益(運用で増えた金額)・・・2,723,338円
・毎月3万円投資をすると、20年後に
「約730万が→1千万になる」
20年で目標を達成できる。これなら、定年退職後の生活費や住宅購入の頭金など使い道を選ぶことが出来る。
では、もし、利回りなしで、1千万円を貯めようと思ったら何年かかってしまうのか?答えは27年。
利回りの影響で7年も短縮されたことが分かる。
月に3万円投資すれば、20年後には1千万円になる。具体的な数字を考えて計画する事で、明確な目標が持てる。投資をおこなう場合、まずは投資金額、目標金額を決めてスタートすることをお勧めする。
目標に近づいている感覚が継続の鍵になる。
計算のやり方が難しい場合は、「楽天証券の積立かんたんシミュレーション」や「野村證券の未来電卓」などの各種サービスを利用すると簡単に計算ができる。
ちなみに、月に3000円投資した場合は<★1日百円投資をして、1千万円貯めるには何年かかるのか?>に記事を書いています。
ま まとめ
〇ローリスク・ローリターン商品であっても、積み立て設定で長期運用することで、莫大なリターンが望める
〇具体的な投資額と目標金額を設定するとモチベーションが保たれる
〇難しい計算は各種証券会社のホームページで簡単にできる